医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース
文書作成日:2023/11/09
令和6年度の厚生労働省の予算概算要求/医療・介護編

 8月末に厚生労働省より、令和6年度の予算概算要求が提出されています。これをもとに財務省との間で調整等が行われ、年末に閣議決定される予算案が策定されていきます。この概算要求より、医療・福祉分野に関する項目に注目したいと思います。

 令和6年度の予算概算要求では、以下の3点に重点が置かれています。

  1. 今後の人口動態・経済社会の変化を見据えた保健・医療・介護の構築
  2. 構造的人手不足に対応した労働市場改革の推進と多様な人材の活躍促進
  3. 包括社会の実現

 今回は、このうち1.の重点要求から、特に医療分野・介護分野について見ていきます。医療機関や薬局、福祉施設等に関連の深い項目として、次の要求がありました。以下、円表示の数字は令和6年度の概算要求額、( )内の数字は令和5年度の当初予算額になります。


【医療・介護におけるDXの推進】

  • 医療・介護のイノベーションに向けたDXの推進 166億円(44億円)
    • 保健医療介護情報の活⽤促進のための情報の標準化の推進と全国医療情報プラットフォーム・介護関連データ利活⽤のための基盤等の整備
    • マイナンバーカードと保険証の⼀体化の推進
    • 電子処方箋の全国的な普及拡大や機能向上の推進
    • 診療報酬改定DXの取組の推進
    • 科学的介護推進のためのデータベースの機能拡充
    • 介護分野へのテクノロジーの導入等による⽣産性向上の取組を通じた介護サービスの質の向上
    • 整合的かつ効率的な審査支払機能の運⽤に向けた国保総合システムの改修
    • 医療機関等におけるサイバーセキュリティ対策の強化 等

【地域医療・介護の基盤強化の推進等】

  • 地域医療構想等の推進 922億円(900億円)
    • 地域医療介護総合確保基⾦等による地域医療構想の推進、医師偏在対策への支援
    • かかりつけ医機能が発揮される制度の円滑な施⾏に向けた施策の推進
    • 医療従事者の勤務環境改善に向けた働き方改⾰の推進
    • 薬局薬剤師の専門性の⾼度化・在宅薬物治療提供体制の強化 等
  • 地域包括ケアシステムの構築 569億円(511億円)
    • 地域医療介護総合確保基⾦等による地域の事情に応じた介護サービス提供体制の整備及び介護⼈材の確保支援
    • 地域づくりの加速化のための市町村に対する伴走的支援等の実施
    • 介護施設等の防災・減災対策の推進 等
  • 救急・災害医療体制等の充実 123億円(103億円)
    • 災害医療における情報収集機能等の強化
    • 医療施設等の防災・減災対策、DMAR・DPAT体制の整備・強化
    • 災害時の保健・医療・福祉に関する横断的な支援体制の構築
    • ドクターヘリ・ドクターカーの活⽤による救急医療体制の強化 等

【健康づくり・予防・重症化予防、認知症施策の推進等】

  • 健康づくり・予防・重症化予防の推進 64億円(36億円)
    • ⾼齢者の保健事業と介護予防の⼀体的な実施の推進
    • 糖尿病性腎症の重症化予防事業や予防・健康づくりに関する大規模実証事業などの保健事業等への支援
    • 「⼥性の健康」ナショナルセンター機能の構築 等
  • 認知症施策の総合的な推進 141億円(128億円)
    • 共⽣社会の実現に向けた本⼈発信支援や地域づくり支援、認知症の⼈やその家族の相談支援体制と若年性認知症の⼈への支援体制の推進等
    • 認知症に対する早期発⾒・早期診断及び治療・進⾏抑制、介護方法、社会環境の整備等に対する研究等の推進
    • 認知症の⼈やその家族を含めた包括的な支援等を図るため、地域包括支援センターが⾏う業務のICT化等に係る支援 等
  • がん対策、循環器病対策等の推進 447億円(406億円)
    • 効果的・効率的な子宮頸がん検診の実施に向けた支援を含むがん対策の推進、HPVワクチンの相談支援体制の確保
    • 脳卒中・心臓病等患者の包括的な支援体制の構築
    • リウマチ・アレルギー疾患、慢性腎臓病(CKD)対策の推進 等
  • 肝炎対策の推進 53億円(53億円)
    • 肝炎患者等の重症化予防の推進
    • 肝がん・重度肝硬変の治療研究の促進
  • 難病・小児慢性特定疾病対策等の推進 1,681億円(1,631億円)
    • 難病・⼩児慢性特定疾病対策の着実な推進
    • 移植医療対策の推進
  • ⻭科保健医療の推進 34億円(30億円)
    • 健康寿命延伸に向けた⽣涯を通じた⻭科健診等の⻭科⼝腔保健の推進
    • 地域の実情を踏まえた⻭科医療提供体制の構築 等

【感染症対策の推進・体制強化】

  • 次なる感染症に備えた体制強化 139億円(26億円)
    • 国⽴健康危機管理研究機構の設⽴に向けた体制整備
    • 保健所や地方衛⽣研究所等の体制整備 等

 なお、診療報酬・介護報酬・障害福祉サービス等報酬の同時改定への対応についても、予算編成過程で検討されますので、年末にかけて、こちらの議論の動向にもご注目ください。

 厚生労働省による予算概算要求の詳細は、以下のサイトでご確認ください。

参考:
厚生労働省「令和6年度厚生労働省所管予算概算要求関係

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
お問合せ/相談フォーム
広島社会保険労務士経営労務情報センター
(運営:アーチ広島社会保険労務士法人)

〒730-0012
広島市中区上八丁堀4番1号
アーバンビューグランドタワー10F
TEL:082-222-8801
FAX:082-222-8802


お問い合わせ


アーチ広島社会保険労務士法人
遠地経営労務法務事務所

アーチ広島社会保険労務士法人


株式会社経営労務ブレイン
株式会社経営労務ブレイン




書式オンライン販売
書式集




 
 

経営労務情報


小冊子



 
経営・労務に役立つ
小冊子を無料進呈
(広島県に本社を有する医療機関、福祉施設、介護施設様毎月10施設限定)


社会保険労務士
個人情報保護事務所認証


個人情報保護認証

アーチ広島社会保険労務士
法人は、社会保険労務士個
人情報保護事務所の認証
(SRP認証)を受けています。

SRP認証は、社会保険労務
士事務所の個人情報を取り
扱う上での「信用・信頼」の
証です。当事務所は個人
情報保護事務所認証に
のっとり、個人情報を厳重に
取り扱います


アーチ広島社会保険労務士法人facebook



アーチ広島社会保険労務士法人ブログ



両立

アーチ広島社会保険労務士法人は、広島県の次世代育成支援策の一つである「仕事と家庭の両立支援企業登録制度」、「男性育児休業等促進宣言登録制度」の登録企業・事務所として、広島県より登録証を交付されています詳しくはこちらへ