医療福祉業界ピックアップニュース
医療福祉業界ピックアップニュース
文書作成日:2025/04/24
Wi-Fi等の通信設備の利用料は、利用者から徴収できるか?

 高齢者の間でも、インターネットの利用が浸透してきています。令和5年版消費者白書によると、65歳から74歳までの年齢層でのインターネット利用率は約6割でした。スマートフォンの世帯保有率は、70歳代で78.3%、80歳代で56.9%となっています。

 特別養護老人ホーム等の介護保険施設の利用者においても、インターネットやスマートフォンの利用が広がりつつあり、居室等にWi-Fi等の通信環境を整備する施設も出てきています。今後は、ますますスマートフォンの利用が日常化した世代の利用者割合が増えていくことを考えると、利用者の生活の質の向上と通信環境の整備は、切り離せないものとなっていくことも予想されます。

 では、このような環境を整えた場合、その通信設備の利用料は利用者から徴収できるのでしょうか? この点について、厚生労働省は「「その他の日常生活費」に係るQ&Aについて」を改正し、以下のQ&Aを追加しました。


問9 利用者用の居室等におけるWi-fi等の通信設備の利用料は、利用者から徴収できないのか。

答 サービス提供とは関係のない費用として、徴収は可能である。


 Q&Aの全文は、以下の事務連絡でご確認ください。

[参考]
 厚生労働省事務連絡(2025年2月13日発出)「「「その他の日常生活費」に係るQ&Aについて」の一部改正について

※文書作成日時点での法令に基づく内容となっております。
 本情報の転載および著作権法に定められた条件以外の複製等を禁じます。
お問合せ/相談フォーム
広島社会保険労務士経営労務情報センター
(運営:アーチ広島社会保険労務士法人)

〒730-0012
広島市中区上八丁堀4番1号
アーバンビューグランドタワー10F
TEL:082-222-8801
FAX:082-222-8802


お問い合わせ


アーチ広島社会保険労務士法人
遠地経営労務法務事務所

アーチ広島社会保険労務士法人


株式会社経営労務ブレイン
株式会社経営労務ブレイン




書式オンライン販売
書式集




 
 

経営労務情報


小冊子



 
経営・労務に役立つ
小冊子を無料進呈
(広島県に本社を有する医療機関、福祉施設、介護施設様毎月10施設限定)


社会保険労務士
個人情報保護事務所認証


個人情報保護認証

アーチ広島社会保険労務士
法人は、社会保険労務士個
人情報保護事務所の認証
(SRP認証)を受けています。

SRP認証は、社会保険労務
士事務所の個人情報を取り
扱う上での「信用・信頼」の
証です。当事務所は個人
情報保護事務所認証に
のっとり、個人情報を厳重に
取り扱います


アーチ広島社会保険労務士法人facebook



アーチ広島社会保険労務士法人ブログ



両立

アーチ広島社会保険労務士法人は、広島県の次世代育成支援策の一つである「仕事と家庭の両立支援企業登録制度」、「男性育児休業等促進宣言登録制度」の登録企業・事務所として、広島県より登録証を交付されています詳しくはこちらへ